- 被害者の状況:
- 腰部痛
- 争点:
- 慰謝料
- 逸失利益(いずれも後遺障害部分)
弁護士法人ALGに依頼した結果 | ||||
---|---|---|---|---|
賠償金 | 約85万円 | → | 約190万円 | 約105万円の増額 |
交通事故事件の概要
依頼者:20代男性(会社員)
事故状況:自動車を運転する依頼者が、高速道路の料金所付近で渋滞列に続いて停止していたところ、後続にいた相手方が運転する自動車が追突してきた、というもの。
傷病名:腰椎捻挫、頚肩腕症候群、腰椎捻挫、腰椎椎間板ヘルニア、筋緊張性頭痛
争点:慰謝料、逸失利益(いずれも後遺障害部分)
弁護士法人ALG&Associates
千葉法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動及び解決結果
依頼者は、受傷後約7か月の治療を経て、後遺障害の認定がなされ、相手方保険会社から示談金の提示がなされ、後遺障害部分以外の通院慰謝料・休業損害・交通費などについては既に示談が完了しており、後遺障害部分に関する費目(後遺障害慰謝料と逸失利益)のみ示談がされていない状態で来所されました。
相手方保険会社が提示していた後遺障害慰謝料と逸失利益の金額については、保険会社独自の基準に基づく必要最低限度の金額にとどまっていました。
そこで、弁護士が、より高額の賠償額を獲得すべく、裁判例の基準に基づき、相手方保険会社と交渉を行いました。
その結果、相手方保険会社は、後遺障害慰謝料と逸失利益の金額を裁判例の基準に近い金額を認定し、全体の賠償金を100万円以上増額することができました。